中文版ラヴニカ剥いて気づいた事
平地→平原 うん、そうだよね
島 →海島 わかるわかる
森 →樹林 うむうむ
山 →山脈 だよな、納得
沼 →沼澤 ……?
沼澤? 誰だお前。
それだけ、まぁ沢って意味だと考えるとそこまで謎じゃないかも。
全国の沼澤さんごめんなさい
今年のマジック終了!
2012年12月30日 TCG全般くぅ~疲れましたw 今年も終わりです!
実は、滋賀へ大学進学で来たのがのが始まりでした
本当はデッキのアイディアなかったのですが←
マジックしやすい環境を無駄にはできないので流行りのレシピで挑んでみた所存ですw
以下、クリーチャー達のみんなへのメッセジをどぞ
トラフト「みんな、マジックしてくれてありがとう、ちょっと天使みたいなのも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
サリア「いやーありがと!私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
修復天「マジックしてくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
瞬唱「マジックしてくれありがとな!正直、煽りで言った私の気持ちは本当だよ!」
デルバー「・・・ありがと」ペラリ
では、
トラフト、サリア、修復天、瞬唱、デルバー、俺「皆さんありがとうございました!」
終
トラフト、サリア、修復天、瞬唱、デルバー「って、なんで俺くんが!?改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり (今年のマジックは)
実は、滋賀へ大学進学で来たのがのが始まりでした
本当はデッキのアイディアなかったのですが←
マジックしやすい環境を無駄にはできないので流行りのレシピで挑んでみた所存ですw
以下、クリーチャー達のみんなへのメッセジをどぞ
トラフト「みんな、マジックしてくれてありがとう、ちょっと天使みたいなのも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
サリア「いやーありがと!私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
修復天「マジックしてくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
瞬唱「マジックしてくれありがとな!正直、煽りで言った私の気持ちは本当だよ!」
デルバー「・・・ありがと」ペラリ
では、
トラフト、サリア、修復天、瞬唱、デルバー、俺「皆さんありがとうございました!」
終
トラフト、サリア、修復天、瞬唱、デルバー「って、なんで俺くんが!?改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり (今年のマジックは)
前日トライアルに赤単ボーイとして参加。
一回目2-1
二回目0-1
で早速終了。
その後は身内が晴れる屋くじでS引いてトロピートレードしてもらって、さらにプロフォイラーの方とトレードしてサバンナ手に入れて0日目は終わり。
1日目
バイなし勢として朝から試合。
急いでめもんちゅを買う。(かなり便利)
1回戦目 トリコトラフト ××
①何もできず相手がブンブン、どうしようもなく負け
②かなり絶妙なところでミスして負け、サイドで抜いたカード引こうとがんばってしまった。勝ってたのに…
2回戦目 グリクシス ○○
①相手が明らかに初心者なので槍で雑に勝ち
②殺戮遊戯打たれるも他に強いものを打たれずに勝ち。
相手が20面ダイス振ろうとするとどういう相手なのかわかりやすくていい気がする。
3回戦目 赤黒 ○○
①序盤にかなり削られるも耐え切り勝利。
②相手のキープが甘かったようですぐに息切れて勝利。魂洞を見なかった。
4回戦目 緑白 ○○
①1T目にドライアドの闘士、2T目にサリアと「あ、負けた」って感じのデッキだったけどあんまり強いクリーチャーが出てこないし、ボラ占で止まったりしてたので何とか勝利。
②正直負け覚悟だったけど相手のシガルダに合わせて必死にラスゴ連打して勝利。
5回戦目 白ジャンド 石原さん ○×○
①相手が土地しか引かなくて勝利。
②相手のデッキがちゃんと回って負け。
③相手が土地しか引かないのでアゾチャとか打って勝利。
ここで4-1と「お、俺結構きてるんじゃね!?」ってなる、マゾ村師匠が負けてて煽る。元気になる。
6回戦目 ナヤ ○××
①うまくカウンターできて勝利。
②接戦になるもののゲインされまくって負け。
③圧敗、何もできず
ここまでくると上手い人しかいない様子で厳しい。マゾ師匠が3/3ビーストとなり、「フリーでは負けない」などと意味不明な供述をしていたため、「プロフリープレイヤー」の称号を師匠に授ける。
7回戦目 緑白 ××
①珍しく絡み根レイが入っている緑白で何もできず負け。キープがかなり甘かった。
②勝てるハンドをキープしたつもりが圧敗、サリア強い。
ということで目無しになったものの周りの人が勝ってるし、PWP乞食なので続ける。
8回戦目 ナヤ ○○
①勝ち
②勝ち
9回戦目 緑白 知り合い ○××
①明らかに負けてる盤面から槍で勝ち
②RIPに言わされて負け。
③負け
というわけで5-4。ぎりぎり人間としての尊厳を保つ。初めてにしては上出来じゃない?って事で。長野勢が3人も抜けてたので雑談したりしてホテルへ
2日目
だらだらしながら暇なのでマゾ師匠の傭兵としてドラフトへ参加。
今期最強の緑白を作ったつもりだったけど1没、青白留置飛行がとっても強かった。
その後は統率者に参加。身内とがんばってギルドマークを集めてカミガワ物語のトーメントパックをもらう。何もでない。
そんなこんなで帰る時間に。名古屋駅で初雪を観測。
本当にいろいろ詰まった3日間で楽しかったし、もっとマジックして上手くなりたいなぁって思える時間だった。ぜひ横浜も行きたい。
長野勢のみなさんともお会いできて楽しかったし、プロプレイヤーのオーラとかも感じれてよかったなぁ。
魂洞貸してくださったクラークさんありがとうございました。
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
8 《島/Island》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《平地/Plains》
4 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 《巻き直し/Rewind》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1 《素早い正義/Swift Justice》
1 《中略/Syncopate》
4 《思考掃き/Thought Scour》
3 《送還/Unsummon》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《払拭/Dispel》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《否認/Negate》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
こっちのが好み、みんな魂の洞窟使ってるけど必須?
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
8 《島/Island》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《平地/Plains》
4 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 《巻き直し/Rewind》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1 《素早い正義/Swift Justice》
1 《中略/Syncopate》
4 《思考掃き/Thought Scour》
3 《送還/Unsummon》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《払拭/Dispel》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《否認/Negate》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner》
2 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
こっちのが好み、みんな魂の洞窟使ってるけど必須?
8 《島/Island》
3 《平地/Plains》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4 《雲散霧消/Dissipate》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《熟慮/Think Twice》
3 《思考掃き/Thought Scour》
2 《送還/Unsummon》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
3 《至高の評決/Supreme Verdict》
トラフト使いたいとこんな感じになるのかな
3 《平地/Plains》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4 《雲散霧消/Dissipate》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《熟慮/Think Twice》
3 《思考掃き/Thought Scour》
2 《送還/Unsummon》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
3 《至高の評決/Supreme Verdict》
トラフト使いたいとこんな感じになるのかな
2 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3 《島/Island》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1 《山/Mountain》
2 《平地/Plains》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《巻き直し/Rewind》
2 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《熟慮/Think Twice》
4 《思考掃き/Thought Scour》
3 《火柱/Pillar of Flame》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《クローン/Clone》
1 《払拭/Dispel》
1 《雲散霧消/Dissipate》
2 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1 《否認/Negate》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《火柱/Pillar of Flame》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《巻き直し/Rewind》
2 《暁の熾天使/Seraph of Dawn》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
こっちのが実用的?かな、非公開のリストかなりきになるな…
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3 《島/Island》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1 《山/Mountain》
2 《平地/Plains》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2 《雲散霧消/Dissipate》
1 《巻き直し/Rewind》
2 《灼熱の槍/Searing Spear》
2 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《熟慮/Think Twice》
4 《思考掃き/Thought Scour》
3 《火柱/Pillar of Flame》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
2 《クローン/Clone》
1 《払拭/Dispel》
1 《雲散霧消/Dissipate》
2 《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1 《否認/Negate》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《火柱/Pillar of Flame》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《巻き直し/Rewind》
2 《暁の熾天使/Seraph of Dawn》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
こっちのが実用的?かな、非公開のリストかなりきになるな…
4 《平地/Plains》
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《思考掃き/Thought Scour》
2 《送還/Unsummon》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《中略/Syncopate》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
メモ
最近勝ってる数少ない青白フラッシュ、ガーゴイル?サイドまがまがしい
7 《島/Island》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4 《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《思考掃き/Thought Scour》
2 《送還/Unsummon》
4 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3 《熟慮/Think Twice》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
3 《雲散霧消/Dissipate》
2 《中略/Syncopate》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《正義の一撃/Righteous Blow》
1 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《拘留の宝球/Detention Sphere》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
1 《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
メモ
最近勝ってる数少ない青白フラッシュ、ガーゴイル?サイドまがまがしい
先日、大学にてTCGサークルの設立を申請し、無事受理されました。
もともとMTGプレイヤーは何人か増やしていたのですが、これからもサークルという大きな旗の下にたくさんの人を集め、精力的に活動していきたいと思います。
今のところMTGプレイヤーは6人ぐらいで、名古屋に行くのはうち4人ぐらいになりそうな予定です。
遊戯王プレイヤーも多く入れる予定なので、そこからMTGに引っ張れればいいかなーなんて考えています。
結局、サークルを作ってもメリットは人集めの目印ぐらいでそんなに意味はなかったような気が…
まぁ地味に活動していくんで名古屋など大会で目にした際はよろしくお願いします。
もともとMTGプレイヤーは何人か増やしていたのですが、これからもサークルという大きな旗の下にたくさんの人を集め、精力的に活動していきたいと思います。
今のところMTGプレイヤーは6人ぐらいで、名古屋に行くのはうち4人ぐらいになりそうな予定です。
遊戯王プレイヤーも多く入れる予定なので、そこからMTGに引っ張れればいいかなーなんて考えています。
結局、サークルを作ってもメリットは人集めの目印ぐらいでそんなに意味はなかったような気が…
まぁ地味に活動していくんで名古屋など大会で目にした際はよろしくお願いします。
1《信仰の盾》
3《終末》
2《雲散霧消》
1《スフィンクスの啓示》
3《至高の評決》
3《アゾリウスの魔除け》
3《熟慮》
2《中略》
2《否認》
3《拘留の宝球》
2《月の賢者タミヨウ》
3《思考を築く者、ジェイス》
2《天使への願い》
2《静穏の天使》
2《瞬唱の魔道士》
3《島》
2《平地》
3《断崖の避難所》
4《硫黄の滝》
4《蒸気孔》
4《神聖なる泉》
4《氷河の城砦》
1《僻地の灯台》
1《幽霊街》
サイド
3《ボーラスの占い師》
4《火柱》
2《消去》
2《墓場の浄化》
1《心理のらせん》
1《忘却の輪》
2《記憶の熟達者、ジェイス》
こんな感じで4-1-1で7位抜けでシングル2回戦負け、ベスト4
参加者42でベスト8も久々
信仰の盾がかなり強かった、PW守ったり、宝球守ったりライフを守ったりと大活躍、弱い盤面がなかった。
あと環境的に幽霊街も強い、色さえ安定すれば2枚ぐらい入れたいカード。
後はジャンド系相手にスフィンクスの啓示がもう一枚ほしいので、メインを何か割いて入れる必要がある感じ。
サイドもちょっと直しが必要っぽい、でもデッキのパワーはかなり高いし当分はこのデッキを使っていこうかな と思います。
3《終末》
2《雲散霧消》
1《スフィンクスの啓示》
3《至高の評決》
3《アゾリウスの魔除け》
3《熟慮》
2《中略》
2《否認》
3《拘留の宝球》
2《月の賢者タミヨウ》
3《思考を築く者、ジェイス》
2《天使への願い》
2《静穏の天使》
2《瞬唱の魔道士》
3《島》
2《平地》
3《断崖の避難所》
4《硫黄の滝》
4《蒸気孔》
4《神聖なる泉》
4《氷河の城砦》
1《僻地の灯台》
1《幽霊街》
サイド
3《ボーラスの占い師》
4《火柱》
2《消去》
2《墓場の浄化》
1《心理のらせん》
1《忘却の輪》
2《記憶の熟達者、ジェイス》
こんな感じで4-1-1で7位抜けでシングル2回戦負け、ベスト4
参加者42でベスト8も久々
信仰の盾がかなり強かった、PW守ったり、宝球守ったりライフを守ったりと大活躍、弱い盤面がなかった。
あと環境的に幽霊街も強い、色さえ安定すれば2枚ぐらい入れたいカード。
後はジャンド系相手にスフィンクスの啓示がもう一枚ほしいので、メインを何か割いて入れる必要がある感じ。
サイドもちょっと直しが必要っぽい、でもデッキのパワーはかなり高いし当分はこのデッキを使っていこうかな と思います。
ラヴニカのプレリに2日間で計5回出てきたのでいろいろ
1回目 深夜プレリ セレズニア
本当はイゼットやりたかったけどあぶれたのでセレズニアに、しかしプールにセレズニアが足りなかったので仕方がなく白い以外の4色デッキに、1-2
ジャラド、ジャラド命令、ヴラスカ、プレリカードと入った緑黒に当たり絶望したりする。
この1回の時点では緑黒が一番強いイメージ。やはり活用が強い。
2回目 京アメドリ イゼット
ただ単に好きな色ってだけで選ぶ。しかし深夜プレリの様子からあんまり強くないことは知っていた。結局、赤の解鎖が強いので序盤はそれでせめて終盤ドラゴンなどのフィニッシャーでたたむ感じ、結局イゼットカラーがあまり強いとは言えなかった。
3回目 京アメドリ ゴルガリ
最強のカラーだと思っていたし、レアもプレリカードと同じ4マナ4/4とジャラド、ジャラド命令もあり、余裕の3-0だと思っていた…
最強のカラーセレズニアに大敗、8/8居住されまくったりしてセレズニアが最強と悟る。
4回目 京アメドリ アゾリウス
アゾリウスが強いって話はあんまり聞かないのでとりあえずバントに。
まぁなんとなく回って強かったけど特別強いとも言えない感じに、微妙。
しかし2-1
5回目 京アメドリ ラクドス
ラクドスは強いって言う人も多かったけど個人的には息切れが激しいイメージで信じていない。
プールが弱かったので、トリコ3色に、結構弱かった。
なんだかんだ言って一強のカラーはないように感じた。
ゴルガリはイゼット系に強くセレズニア系に弱い。
セレズニアはゴルガリ系に強くイゼット系に弱い。
イゼットはセレズニア系に強くゴルガリ系に弱い。
ラクドスはジャンドカラーにアゾリウスはバントカラーにしないとキツいように感じる。
環境にはパワー3が多くタフ4でとまりやすい、タフ1が少ない。
解鎖もあれば留置もあるのでクソビートも組めればコントロールも組めると思える。
またドラフトは違った環境となると思うので楽しみ。
PTQ大阪?ああ、そういうホモサウナあったよね
2012年8月14日 TCG全般 コメント (4)PTQ大阪がありましたね。
でもそんなことより吉田沙保里について話しましょう。
彼女は日本を代表する女子プロレスリング選手で先日もオリンピックで金メダルをとったばかりですね。
あとアルソックのCMでの仕事を選べよ感はあまりにも有名
そんな彼女をウィキペディア先生で調べると、それはそれは恐ろしい戦歴が…
02年以来ほぼ全ての世界大会で優勝しており、「あ、04年だけとってないや」とか思ったら開かれてないだけだったり。01年から今年の5月まで公式戦無敗記録を持っていたりします。
もはや我々旧人類では太刀打ちできない存在です。
おそらく室伏とともに新人類として世界を導くでしょう。
誰かそのうち吉田沙保里を倒す方法を考えておいてください。
でもそんなことより吉田沙保里について話しましょう。
彼女は日本を代表する女子プロレスリング選手で先日もオリンピックで金メダルをとったばかりですね。
あとアルソックのCMでの仕事を選べよ感はあまりにも有名
そんな彼女をウィキペディア先生で調べると、それはそれは恐ろしい戦歴が…
02年以来ほぼ全ての世界大会で優勝しており、「あ、04年だけとってないや」とか思ったら開かれてないだけだったり。01年から今年の5月まで公式戦無敗記録を持っていたりします。
もはや我々旧人類では太刀打ちできない存在です。
おそらく室伏とともに新人類として世界を導くでしょう。
誰かそのうち吉田沙保里を倒す方法を考えておいてください。
たにしさんが来る予定だったけどめんどくさがってこなかったので土曜のゲームデーに寂しく参加
結果は負け散らかして下から2番目ぐらい…
でも土下座したらプレイマットはもらえたので良しとする。
(前回と同じ人に土下座している不思議)
日曜日には月一ぐらいである「草津マジック」なる地元の大会に参加、結果は3-2と、いつもどおり
勝ち越してるのはいいんだけど、3-0から2連敗するのがテンプレになっている気がする。越えられない4-0の壁を感じる。
デッキが同じなのに連勝したり全敗したりとやっぱマジック難しいなと感じた今日この頃
結果は負け散らかして下から2番目ぐらい…
でも土下座したらプレイマットはもらえたので良しとする。
(前回と同じ人に土下座している不思議)
日曜日には月一ぐらいである「草津マジック」なる地元の大会に参加、結果は3-2と、いつもどおり
勝ち越してるのはいいんだけど、3-0から2連敗するのがテンプレになっている気がする。越えられない4-0の壁を感じる。
デッキが同じなのに連勝したり全敗したりとやっぱマジック難しいなと感じた今日この頃
デルバー 4
瞬唱 4
ボーラスの占い師 4
トラフト 4
修復天使 3
腹パン 3
思案 4
火柱 3
絡みつき 4
リーク 3
かがり火 4
土地21
って感じ
占い師が強いけどかがり火ハンドに加えてマゾいデッキ、コントロールに勝てない、何故かゾンビにも勝てない不思議
こっちに来てもうだいぶたちますが、あんまりマジックできていないです。
バイトを始めたのですが、バイトが忙しすぎてバイト中心の生活になってしまい、何もできない状況です。
なので、近くにバイトをやめて別のバイトにしようと思っている今日この頃です。
で、話は変わりますが、いよいよM13の発売が近づいてきました。
フルスポを見ると、再録でいいカードが入っている一方で全体としては残念なセットに見えますね、神話ドラゴンの予約価格が3kを超えているのには驚きました。
個人的にはアジャニでトラフトを飛ばしたいので欲しいのはそれぐらいですかね。あとゲームデーの参加賞プロモがいい感じなので皆さんくださいー
PTQ ラヴニカへの帰還in京都
2012年6月3日 TCG全般行けないと思ってたらなんか用事がなくなったので当日急に参加、当日枠は17ぐらいしか残ってなかららしいので結構ラッキー
デッキは毎度お馴染みデルバースピリット サイドに赤白剣、ししせちゅだんをいれてちょっとメタってみた感じ
一回戦 赤緑アグロ? ○××
最初だけブン回ってかがり火うちけして勝ちって感じだったものの2戦目事故、3戦目は赤白剣つけたトラフト殴るも間に合わずって感じであえなく敗北。
赤緑に対する回答がまだまだ少なかったか。
二回戦 呪禁バント ○○
4月に始めたばかりの初心者ということで結構プレイングも甘く、結構カモった感じで勝利。あんまり嬉しくない。
三回戦 青白デルバー ××
同型対決はプレイングの上手いほうが勝つので…
2回ともプロテクション付けるインスタントを窮地で打たれて死亡、対抗策がなかった。
四回戦 4色ぐらいでエリシュ釣ってくるデッキ ○××
1戦目は呪文滑りだけしか見なくて勝ち。次はかなり削ったもののエリシュと青タイタンでgg、3戦目は屈葬を打ち消せずにgg
しかし数少ない同い年プレイヤーなことが判明して嬉しい。また会いたいなぁ
ここで精神がつまづいたのでドロップ。edhしたり買い物したりして帰る。
イエサブの本部から商品が送られてきているらしく、絶版パック、高額フォイルなども来ててかなり収穫があった希ガス。ラヴニカのトーナメントパックとか剥きたいなぁ
デッキは毎度お馴染みデルバースピリット サイドに赤白剣、ししせちゅだんをいれてちょっとメタってみた感じ
一回戦 赤緑アグロ? ○××
最初だけブン回ってかがり火うちけして勝ちって感じだったものの2戦目事故、3戦目は赤白剣つけたトラフト殴るも間に合わずって感じであえなく敗北。
赤緑に対する回答がまだまだ少なかったか。
二回戦 呪禁バント ○○
4月に始めたばかりの初心者ということで結構プレイングも甘く、結構カモった感じで勝利。あんまり嬉しくない。
三回戦 青白デルバー ××
同型対決はプレイングの上手いほうが勝つので…
2回ともプロテクション付けるインスタントを窮地で打たれて死亡、対抗策がなかった。
四回戦 4色ぐらいでエリシュ釣ってくるデッキ ○××
1戦目は呪文滑りだけしか見なくて勝ち。次はかなり削ったもののエリシュと青タイタンでgg、3戦目は屈葬を打ち消せずにgg
しかし数少ない同い年プレイヤーなことが判明して嬉しい。また会いたいなぁ
ここで精神がつまづいたのでドロップ。edhしたり買い物したりして帰る。
イエサブの本部から商品が送られてきているらしく、絶版パック、高額フォイルなども来ててかなり収穫があった希ガス。ラヴニカのトーナメントパックとか剥きたいなぁ
土曜日のゲームデーレポ(遅報)
デッキは前回のゲームデーで使ったデルバーに腹わたうちを3枚メインにいれてサイドをちょっと変えたものを使用。
一回戦 青黒赤ハートレス ○○
相手がハートレス探しまくってる間に殴り勝つ。相性良かったのか相手が特別回らなかったのか。
二回戦 赤青デルバー ○×○
一番恐れていたかがり火搭載デッキ、一回戦はなんとか押し切って、次は先手で押し切られ、結局最後も先手とったおかげで勝利といった感じ。有毒の蘇生でかがり火を打たれて涙目だったけど、なんとか勝ててラッキーといった感じだった。このタイプのデルバーが一番強く思える。
三回戦 青黒感染 ○×○
ファイクルと墨蛾しかクリーチャーのいないデッキで正直ファイクル殺せないし、腹わたうちも腐ってやばかったけどバウンスがたくさん引けてゴリ押し。
ルーン唱えの長槍が強すぎる。
4回戦 握手。
スイスドロー オポ二位で突破
一回戦 再び青黒感染、同じ人 ○○
相手に理想的な展開をされ完敗かと思われたが腹わた打ちを3枚引けたことにより、全パン→墨蛾焼く→本体に腹わた打ち二発、でゴリ押し。
次はバウンス引けて勝ち。
決勝 あんまりプレイマットが欲しくないようなので土下座してプレイマットをいただきドロップ。パックも譲る。価値観ってのはホントひとそれぞれだね!
ってなわけでプレイマット手に入ったので日曜はゆっくりできましたとさ。
結構みんなカジュアルデッキ持ってきてて一人だけガチで恥ずかしかった感じがした。しょうがないだろ!
FNMが終わったら、なんか0時プレリがあると聞いて参戦、
パック剥いたら赤青土地以外まともなレアがない、0回戦敗退。
デッキもかなり微妙なのを組んでしまい、負けまくる。流石に構築が悪かったっぽい
ただ月銀の槍がタダ強で買ったりもする。参加賞から月銀の槍が出る。
…
次の日、京都のアメドリで予約していた3時からのプレリに参加、月銀のやりを引く。…ヤッタネ!しかしまたしてもお持ち帰りがおいしくないし、さらに一回戦で負ける。アメドリでは3-0しないと賞品が無いのでドロップして5時からのプレリにも参加、そして敗退。
悲しみを背負って帰る。
さらに次の日、再び京都、アメドリ12時からと5時からに参加。
一個目のデッキは聖戦士の進軍と各種ブリンクを組み合わせ、さらに月銀の槍を搭載したかなり強いデッキが出来たものの、2回戦であえなく敗退する。
みんな構築上手いなぁ。
で、最終回では奇跡Timewalkとレア土地が出て今までの負けをだいぶ挽回、デッキも赤緑T白のくそビートが出来て行けるかと思ったけど2回戦で敗退。EDHを回す。
てなわけで月銀の槍がプロモ合わせると9枚になりました。やったね、デッキ二つ分だよ!
今日は京都のカードショップにて非公認スタン
久々の構築で2-1
でも1byeあったから実質1-1のクズっぷり
デッキは呪禁バント!
ミラクルやトラフトに天使化つけてぎもぢいいいぃってデッキ。
初戦に同型で天使かじゃなくて緑高まると除去搭載したデッキに完封負け、さらに3マリぐらいする。
××
対byeさん
非常に強かったが辛くも勝利 ○○
最終戦は青黒のゾンビ、初戦落とすもミラクルだして勝利、なんか申し訳ないぐらいミラクルゲーだった。 ×○○
ってなわけで楽しかったけど、もっと勝ちたいー!
精進します。
FNMは近所のショップがドラフトしかやらなくて財布にキツイど今日まで行く旅費考えるとそんなに変わらないしなんかビミョー
どうもです。とうとう独り暮らしになりました。
長野勢のみなさんありがとう日記がごたごたで引っ越し前に書けなかったので今更ながら書きます。
私がMTGを始めたのは神ジェイスが出た直後ぐらいでひたすら白ウィニーしていましたが、まともに戦えるデッキを組んで大会で勝てるようになったのは長野MTG勢のみなさんのおかげです。
カードをくださったり、構築の指南をしていただいたり、岡谷まで車にのせていただいたりと本当にありがたかったです。
みなさんの支援があったからこそここまでMTGを好きになれました。
さらに皆さんのような大人の方々との接点を持つことでゲーム以外にも得る事が多々ありました。
本当にありがとうございました。
よくよく思い返すとEDHのデッキなんてイカリングから貰いものですし、ヤバいですね。
滋賀、京都ではEDHできるのかな?よくわからんですが長野勢の力を見せつけてきます。