PPTQとゲームデー

2016年2月15日
木曜日は板橋でPPTQ

ラリー5-2-1

赤黒ドラゴンに切断入れなくて負け、事故ってアブザンに轢き殺される。
マンモスさんと引き分ける。

デッキよくわからんくてミスしまくった。

あとサイドになんとなくカリタス入れておいたのになぜか匪賊サイド1の処刑者メイン2でゾンビシナジーが無駄に減ってた。

土曜日はゲームデー

思ったより世界がアブザンなのでエスパーメンターを前環境と75枚一緒で参加

3-2の8位抜けから3没

最後ジェイス出して満足したら脅迫をうち忘れて破滅の道を覚醒され死亡。

日曜日も悔しさをばねにゲームデー

相も変わらずメンター

3-0してID求められるもどうせ3-2しても残ると思って5-0までバーサーカー、3-2の人は残っていませんでした。

先手必勝で3-0優勝。

また最終戦フェッチミスって心臓止まりかけた。

店独特のメタなのかコントロールとラリーがいなくてやりやすかったかな。

GP名古屋

2016年2月2日
くそ強い青黒構築済みプールひいて初日は7-2

負けは

後手の時に土地と入れ替えていた2ドローを先手の時に入れたままで、土地引けず死亡。

1本目コジレックに負けたので赤白ビートプランで戦ったらコンバット下手すぎて残りライフ2を削れずに死亡

もっと勝てるプールだっただけに残念。

二日目ドラフト

1回目は初めてよくできた赤白ビートを組むものの、最後に赤マナ引けず2-1

2回目は今環境最弱デッキ黒緑ドスコイを組んで、グローリーさんに瞬殺されて心も折れてドロップ

1stドラフトの時に対戦相手が手堅い動きをしていたのに、急にミスをした時は残念に思った。

普段はラッキーとかなんだけど、なぜかそう思った。

もしかしたら強い人はみんなそうなのだろうか、対戦相手をがっかりさせないようプレイしたいものだなぁ。




12/7 一刻館町田 46人 3-3
12/23 ホビステ藤沢 32人 4-2-1 1没
1/25 アメドリ秋葉 54人 2-2
1/31 ピットイン 53人 4-2
2/1 オーガ津田沼 27人 3-2
2/8 PWC      133人 3-4
2/21 フルコンプ八王子 37人 6-3 3没
2/22 PWC       65人 5-2-1 1没
2/28 晴れる屋 130人 5-3
3/7 ファミコン君2号店 62人 4-2
3/15 市川市勤労センター 54人 2-4
3/28 アメドリ池袋 25人 1-4
4/11 フルコンプ八王子 41人 6-2 2没
4/12 秋葉一刻館 48人 2-3
4/26 PWC     163人 5-2-1
5/2 はま屋松本店 20人 0-5
5/3 一刻館長野店 18人 3-3 1没
5/5 五竜杯  151人 6-2-1 1没
5/6 ホビステ松戸 46人 6-1-1 2没
5/9 PWC?    87人 1-3-1
5/10 コミかる  41人 5-2 1没
5/17 アメドリ大宮 56人 3-2
5/23 イエサブ千葉 20人 4-2 1没
6/6 コミかる 32人 4-2 1没
6/7 コミかる 46人 5-1-1 1没
6/13 ブックス長島 42人 3-3
6/14 はま屋 里吉 28人 2-3
6/20 アメドリ新宿 44人 2-2
6/28 カーパラ桜木 32人 3-2
7/5 アメドリ大宮 55人 3-3
7/19 ホビステ松戸 67人 8-1-1 優勝


31回PPTQに出て12回のTOP8、2回の2没、1回の3没、1回の優勝
PPTQ松戸でやっと、抜けれました。

シールドデッキはレア強くて勝ち、ドラフトはデッキ弱かったけど周りも弱かったのと3色で事故らなかったから勝てました。
あと決勝の相手は予選ラウンドで負けた方で、1stピックがジェイスとかなり流れもいい青を組んでたみたいだけど3本目に土地が詰まってたおかげで勝てたので本当に運も大事だなぁと

オリジンリミテ成績メモ

プレリ 5-0青緑 1-2赤黒 2-2白赤
シールド 5-1-1黒緑t青
8ドラ 1-2青白 0-3青黒 2-1赤黒 3-0青緑 3-0青白 3-0バント
4ドラ 2-0 1-1バント 2-0 1-1 2-0青赤

こうして見て見ると青がちょっとだけ強い気がする、バウンスしてデカブツで殴ったり、軽いのでテンポとって殴ったり、オーラ剥がしたとバウンス大活躍。逆に黒は評判通り弱くてクリーチャーの質が低くて除去は強いけど間に合わないイメージ。
青の相方は緑がベストだけど0/6とかあれば上から殴れるし白もそんなに悪くはなさそう、赤はもうファクトシナジーで別デッキになる。霊気格子は上手ぶりの極みみたいなカード。
オリジンはまだ結構勝てるんでもっとやりたいなぁ

応援してくださった方も負けろと思ってた方もありがとうございました。
ひとまず今期は穏やかに過ごせます。

あと抜けたら言いたかった事「待ってます。」

PPTQ群馬2連戦

2015年6月8日 TCG全般

土曜日 コミかる大田店

グリクシスツインで4-1、4位抜けでシングル初戦は白石さんの親和
メインにコラコマ4枚取ってるしさすがにもらったかと思ったけど、ダブマリと土地つまり気味でイかれ、一没

日曜日 コミかる高崎店

サイド、メイン共に見直し5-0-1、1位抜けスイス終了時点での自分の順位予想でプレイマットがもらえる企画があり1位と予想した俺が貰う。アラジンさん的にはトップ8以外の人への賞品ってつもりだったようでちょっと申し訳なかったけどプレイマットはありがたくいただく。

シングル1回戦目はスイスで倒したサカイさん、正直純正ツインとだとコラコマ分有利だと思ってる。が
メインは双子貼られて負けサイド後は月に苦しみ負け。一没

同系のサイドボードが怪しいのと勝った時でもプレイが間違ってる気がする時が多くあり、まだまだ練習が必要だなーと
来週もPPTQに行ける喜びを噛みしめる。

GP千葉

2015年6月3日 TCG全般
小野さんのお陰でPC使えるので更新!

MMA2発売後はいろんな人の力を借りてドラフトとシールドを2回くらいやってから金曜日の夜にMOで一回ファントムシールドって感じ。
ドラフトは協調するしかないなーって感じだけど明確にやりたくない色だけは頭のなかにできていた。
シールドは正直良くわかんなかったけど最後のファントムで5色やることがほとんどってことに気づいて当日へ。

チェックパックからはエリシュと戦誉の天使が出てぐぬぬって思いつつ流したら来たプールにもエリシュノーン、そして横に並べるカードと5色の除去、正直5色組めないプール来てたら困ってたから一安心して5色エリシュ完成。

初日は7-2
エリシュ出したり3/3並べたりして勝ったり、エリシュ出されたりして負ける。
やっぱりエリシュは神話の中でもかなり凶悪だったしこれをトップしただけで負けを勝ちにしたりもした。

神戸以来2日目いってなかったから素直に嬉しい、がまだ6連勝しなければ…

2日目
1stドラフトは野育ちさんが同卓、一応アドバイスを受けていたものの完成したのはそれを無視した5色版図、明らかに卓一だったのでそれはいいがかなり重く、カウンター多めの青白には負けそうだなぁ…
結果2-1
案の定青白にリーク、リマンド打たれ負け 野育ちさん倒せたのは嬉しかったけどこれでPTはナシに。
2ndドラフト、今度は清永さんが同卓、彗星の嵐からの…!5色版図。
なぜこうなったのか、しかも今度はもう一人卓に版図いたし。どうも復讐に燃えた再誕の評価が高過ぎるのか強いカードを順番にとってたら5色になっていた。さっきより弱そうな気がしたけど、
結果3-0
明らかに対戦相手のデッキが弱くて最後の人しかデッキになってなかったように思える。ドラフトを一回もやらずに来る人も多かったみたい

そんなわけで12-3の60位、なんか知らんけどオポはめちゃくちゃ低くてこのラインの一番下ぐらいだった。羊狩りしてたっぽい。
悪くない結果だったけどあと1勝でPTだったことを考えるとシールドのメインの構築ミスやドラフトのピックミスが悔やまれる。

長野勢を始めとするたくさんの人に今回も助けて頂いたにも関わらずあと一歩及ばず大変申し訳無いですが、今後もPTへ行けるようPPTQから挑戦したいと思います!

PTQ新宿、千葉

2014年11月7日 TCG全般
新宿は1-2からの2-3、プールは少し弱いぐらいだったけど明らかに組間違えてたからもう少し勝てたとは思う、戦車の組み方を知らなかった。

千葉は3-2から5-3、土地の有るティムールか土地が一枚しか無いけど強いアブザンかで迷った結果、メインはティムールで行くことに
結果的にはアブザンの方が良さそうだったかな…

てなわけで後チャンスは松本と新潟の2つだけ、この環境のシールドほとんど勝ててないから自信ないけどMOを再びやり始めたので練習して抜けたいところ

衝撃

2014年10月20日 TCG全般
MOPTQで嘘悔いが抜けたのは本当に嬉しい。本人が一番嬉しいだろうけど、これは自分にとってもかなり大きい意味を持つ気がする。

93勢として切磋琢磨?してきた仲間で理論もプレイングも俺より明らかに上なのになぜかGP2日目にいかない嘘悔いを何度も何度も見て(本人があまり気にしていないようなので口にはしなかったものの)惜しいような、もったいないようなそんな感情を抱いていた。
そんな嘘悔いが引退宣言までした後に真価を発揮しPTQを突破するとは…

これは幸運にも今回PTに行くことができ、93勢の中でも一歩だけ前に進む事が出来たと安心してしまっていた自分にとって衝撃だった。

嘘悔いは強い、故に負けたくないと思う。
嘘悔いをPTで叩き潰すためにもPTQを抜けなければならない。

と、言うわけで千葉、新宿、松本、新潟を行こうと思います。そこで松本から新潟に来るまで行く方で車の座席が空いてる方はいませんか?乗せて欲しいです!
ホノルル行って来ました!
初海外で何も分からないのでeraさんと覚前さんに教えてもらいながらなんとか空港を突破


会場でパックとか記念品もらってからはホテルでひたすら日本勢で集まって練習、神戸8の人はみんないてほかの人もみんなどこかで見たことある人やよく記事で見かける人ばかり

そんな感じでPT開始!
さっそく7人卓でナムサン達が神頼みしている中なんと初戦BYEをゲット!ドラフトデッキ弱いこと意外はついてる!もろたで!
からの0-2!そうですよね…ってなりながらスタンへ

スタンのデッキはジェスカイの隆盛コンボ、全部日本語のカードなのでジャッジを何度も呼ばれてテキスト確認されながら3-2、ギリギリで初日突破

帰ってからもみんなでドラフト、マジック好きしかいない

2日目 ドラフトデッキを組んだ瞬間はレアが7枚入っていてさすがに強すぎるから下振れ3-0、上振れ5-0とかいってたら2-1、拳刃2枚持ってる人にイかれた。
スタンは2-2、同系の外人が切れ気味だったのが印象的、負けた。

夜はカジノイベントでブラックジャックやるも瞬殺され後はのんびりマネドラを朝まで続ける…

3日目、みんなはダイアモンドヘッド見に行ったけどぜんぜん寝れないので一人パス、昼頃会場へ行きマネドラ。珍しく3-0、3-0して殿堂とプラチナにいい顔する。
夜は仲良くなった現地の人と夕飯食べてドラフト、飛行機に備えて寝ないようにする。

朝はビーチを散歩して、すぐに飛行機へ。しかし台風の影響で10時間遅れ…仕方がないので近くのカードショップで寝たりシールドしたり寝ながらシールドして時間潰して再び現地の人と夕飯食べて出国。

本当に楽しすぎる旅でした。ワシントン行きたくなったのでまたPTQがんばります!


KTKドラフト

2014年9月24日 TCG全般
賞品パックでドラフト

一回目 3-0 
 
良く出来たマルドゥでレアもあり強い。白黒t赤と対抗色とタッチ一色とセオリー通りのピックも出来てて良い感じ。あとマルドゥの隆盛強い。

二回目 0-2 (7ドラ)

マナサポのないアブザン、経験上2マナ以下にかなり重点を置いてピックしたものの幽霊火の刃以外何も無いデッキになってしまった。ただただ弱かった。

後はこの成果を合宿で活かし、さらに学ぶ。

KTKプレリ

2014年9月22日 TCG全般
深夜は大阪で3-2、ティムール選んで多分強いプールだったけどタフ4に3点火力とか打ってたら負け。眠かった。
BBさんからの助言を受けてデッキ修正したらだいぶマシになって改めてBBさんの偉大さを認識。

昼からは京都で、マルドゥで参加し2-1 今までなら最後はスプリットしてたけど最近はそんなにパック欲しくないのとスリルを求めてガチる傾向にある。そして負ける。

夕方からはアブザンで参加、普通に強くないなーと思ってたら普通に1-2。

夜は山形邸でドラフト、みんなが勝っているおかげで2回。
一回目 アブザンの変異コモンとチャームに引っ張られながら赤黒白緑4色デッキ、弱そうと思ってたら案の定弱くて1-2。どうやら多色土地の点数はもっと上げたほうが良い模様。

二回目 ティムールで3-0、マナサポないけどルーター系多いし行けそうって事でテンポとって殴るデッキにしたらかなり強かった。青赤がテンポとりやすくていい感じ。

日曜日も京都でプレリ マルドゥでデーモン2枚の最強プールの最強デッキで3-0流石に強かった。
次もマルドゥ、前のプールが強すぎてあんまり強くないプールに見えたけど隆盛がいい感じに引けて3-0やっぱりマルドゥが頭1つ抜けてたように感じる。

てなわけで合計24パックゲット、明日ドラフトする方は宜しくお願いしまーす。
まず、私の書いたデッキテク記事がBigweb様に掲載されました!
http://www.bigmagic.net/news/018805.html
なんか他の方の記事と見比べると結構すっきりしていて見劣りするなと自分でも思いました。でも初めてこうやって真面目にデッキテクを書いて見ると頭の整理にもなるし自分でも無意識に考えてることとかをまとめられてとてもいい経験になりました。次に書かせていただく機会があればもっと良い文章を書けるようがんばります!個人的には後藤祐征さんの記事が砕けた文章で余裕も感じられていいなぁと思いました。

そして、今日までのお話です。
今年に入ってからは精力的にPTQに遠征し続け、本当にたくさんのマジックをしました。
今年最初のPTQは2月の京都で、何事も無く私は負けましたが京都(滋賀)勢の間宮さんが抜け、衝撃を受けました。実際に仲良くなったのはそれから少し経ってからですが身近な人がプロツアーへ行くということには何か感慨深いものがありました。
そして次の日山口のPTQへ向かいます。今思うと何故急に行こうと思ったのか自分でも良くわかりませんがヤル気が出始めていただけだと思います。前々から少しだけ親交のあったはまさんカーに乗せていただき、スタンのメタが良くわからないのではま爺謹製のエスパーミッドレンジで出撃。そして始めてのPTQTOP8に入りました。シングルではすぐに負けましたが初めて自分にもプロツアーへの可能性が見えた気がしてその後の励みにはなりました。

そして次のPTQは3月の名古屋、リミテッド 何事も無くTOP8に間宮さんが残る中、悪くも無いプールで2-6 何やってるんだろうと思いながらも次の日も大阪へ
初めてフィーチャーでクドコーさんに敗れ、テンション下がりながら続けてBBさんとの熱い戦いとかしてたらTOP8に!ドラフトは結構自信があったので貰ったと持ったらゴミデッキ組んで2没、間宮さんも2没。化け物か

そんなわけでそこそこリミテッドをやった状態で4月のGP名古屋を迎えます。ここで人生初のGP2日目へ残れました。
1日目のバブルマッチで3マナ2/3ミノタウロス出すか4マナ3/3サイクロプス出すか悩んだ末に2/3出したら3点火力打たれて+1/1修正を対応で打ったら目えぐりを打たれ、結果サイクロプスが生き残って勝った時には自分でもなんか上手くなったかもって感じれました。
マネーフィニッシュに遠く及ばず悔いは残る…

次は5月、横浜でBMO併催PTQへ出て惨敗。モダンシーズン始まるということでデッキ組んで出るも惨敗。エターナルコマンドなんて無かったです。

6月、いよいよモダンが本格的に始まり最初はPTQ金沢。エターナルなんとかを諦め普通のメリーラ殻を使うことにする。嘘悔い罵られながらスイスを無敗でTOP8へ「正直今日は貰った!」と感じたものの同系に一没。流石に練習不足を感じる。
翌週の大阪でも殻を使い惨敗。その後もGPTなどで敗北を続け殻に限界を感じ始める。
7月、名古屋のPTQでトリコトラフトを試す。4-4で終わるも金沢で負けた羽田さんの殻に再び敗れ、再び殻への道を歩む。
8月、結局あまりにも勝てなかったので殻を諦めタルモツインに手を伸ばす。タルモを自分で使わないのももったいないし…
PTQ京都、2-3!PTQ松山2-2!PTQ福山3-2!
別にデッキ変えても勝てない!乗り手ポンコツ疑惑浮上!
しかしGPTなどでまわして見ても悪くはないし、やはり勝つなら双子、親和、BGここだけは譲れないと踏ん張り東京WMCQとPTQ新宿へ、そして3-2!
そんな別に勝つことも出来ないままGP神戸へ…
そしてなんやかんや幸運に助けられ8、1没。

改めて見るとモダンはかなりやってるなーといった感じですね。PTQ6回出たし。ただ決して安定して勝てていたわけではないのでTOP8残らずとも7-2とか毎回する人は凄いなって思います。
今年で言えばPTQには14回出て3回TOP8です。スタン、リミテ、モダンと残ったので安定してるようにも見えますけど勝った週以外は2-6とか0-xとか一杯しててあんまり安定してません。マジックは波のあるゲームだし週末の勝利限度数は決まっているので仕方無いかもしれませんね。

PTは行くんですがいろいろと忙しくなってきたので今年の残りはどれだけマジックできるかイマイチわかりません。

長々と書きましたが神戸を終えて一番強く思ったことは、写真の載る可能性のあるトーナメントの前には髪切っておこう。です!



土曜日はイエサブでGPT、スタンの申し子に教えてもらったジャンドPWで出撃

3-0-2でスイスへ、緑単t赤に圧敗。サイドプラン間違ってました。

日曜日もアメドリでGPT、スタンの申し子に教えてもらったジャンドPWで出撃

3-3、辛うじて人の形を成した何かに成り果て退散。大阪への不安が残る。

前日のPTQを1-4で終え、「まぁ今回は日本代表になるために来たからな…」的な空気をかもし出してWMCQを迎えた。

使用したデッキはジャンドPW、藤村さんのリストからサイドの殺戮遊戯だけナイレアの弓に変えみた
なお前日トライアルではバーンに2没を喰らった。

結果は5-4、負けはドランPW、赤単スライ、5色スリヴァー、同系

スリヴァーには2敗ラインで当ってかなり強かった。実質ソリューションだった。
同系対決はミジウム引いたもの勝ちになってやっぱりタフ5以上の採用は必須な気がする。思ったより青単はきつくないかなといった印象、バーンはだめな気がする。
だらだらしてたらはまさんが対戦相手のデッキからカード仕入れようとしたりして笑ってたらなんかそのまま8残ってそのまま優勝。多国籍日本代表誕生である。
でも本当にはまさんが代表はめでたい。ぜひ大阪で抜けて合流したい所

神戸のことをザーっと書こうかと思います。

一日目 

bye2

R3 BWトークン ××
リンリンで出てきたトークンに太刀打ちできずコンボ決めようとしても四肢切断されたりして負け、刃砦の英雄とたくさんのトークンに負け。幸先が悪い。

R4 潜在能力 ○○
コチラもコンボが決まらず万の眠り打たれてコンボ決められたら負けるなってターンが数ターン経過したあとに結局打たれず殴りかつ。サイドインするものが無さ過ぎて入れた月が刺さって勝ち。

R5 タルモツイン ××
初手に稲妻がたくさん、幻視打ったら瞬唱が2枚。「ああ、神が俺に焼き殺せと告げている」と感じバーンモードで突撃して負け、相手のライフは5も残った。
2本目も初手に稲妻3枚引いたけど学んだから打たないで耐えてたらスラーン降臨して負け。あとが無くなる。

R6 トロン ×○○
土地が2で止まった所にカーン降臨、たたむ。最速でコンボが決まって勝ち。総督やっかい児で止めてながらトロンが揃った返しに際で割ってそのまま揃わずに勝ち。

R7タルモツイン ○×○
コンボ決めたり決められたり、タルモを引きすぎて勝ち。
ゲーム後の話
僕「遺産をサイドに取ってるなら入れたほうがいいですよ」
相手「どっかのDNでも相手のタルモを弱く、自分の場のタルモは強いままに出来るって書いてあったんですよね~」
僕(それオレのじゃね!?)「誰のDNですか?」
相手「いやー結構いろいろ見るからわすれちゃったな」
僕「あ、そうですか~(自信が無くて言い出せない)」
ってのがあった、なんか恥ずかしい

R8 殻、多分メリーラレス ×○○
ゲーム前にスリーブぼろいと指摘されてビビるもヘッドジャッジが明日残ったら変えろよ、とお咎めなし。一安心、相手は納得してなかったようで申し訳ない。
何事も無くリンヴァーラなどの前に負けたあと月を張って勝ち、最後もギリギリのところで殴りあいに勝つ。

R9 BG ○○
マリガン後土地詰まったところを殴り勝ち、月を貼って殴り勝つ。

2敗後毎回なきそうになりながら戦ったけど何とか7-2で2日目へ

R10 殻 多分メリーラレス ○○
事故気味のところに勝ち、やはり月を貼って勝つ。

R11 バーン ○○
ライフ1になるも殴り勝ち、相手ワンマリでさらに土地引きまくってたようで勝ち
R12 BGw ○○
やっかい児だけの場になるも返しで幻視から双子引いて勝ち、サイドカード一杯引いて頭蓋で殴り勝つ。

R13 親和 ○×○
カリタツの活躍と相手が頭蓋ばかり並べて後続引かず勝ち、勇者に瞬殺され、最後は長引いたあと瞬唱で殴る、酔っていない蛾にブロックされる、よじれを瞬唱に打つ、相手はパンプせずに死んでくれる。みたいなお互いのミスもあり勝ち。見てた人には1ターン早く勝ってたとかいろいろ怒られる。

R14 殻 ○×○
多分コンボが決まって勝ち、きつい盤面で意を決して双子張ったら衰微で負け。相手がスパイクの飼育係に詳しくなくて勝ち。

R15  スケープシフト ○○
相手2マナ起きてる所に無視して双子張ったら通って勝ち。相手マリガンの所にカウンターしまくったりして殴り勝つ。

13-2…? ナニハさんが6か7で残るよって言ってくれたから安心してたらぜんぜん名前呼ばれなくて神頼みしたけどなんとか8位で滑り込む。ヤソさんには名古屋で負けた借りがあったのでこれで返せたかな。

その後はトリコに先手取られて×○× やっぱりきついね。
最後もミスったりしてたしまだまだ足りない所もあったかな。

ってなわけで応援してくれたり、負けろと祈ってた皆さんもありがとうございました。一番マジックしてた今期に結果を残せてよかったです。
胴上げもちょっと恥ずかしかったけど嬉しかったです。
後はプロツアーでパクジュンを倒し結果を残すために頑張りたいと思います。京都勢のみなさんはドラフトとかご協力お願いします!

8位でした、応援してくださったみなさん本当にありがとうございました。

名前が呼ばれた時に本当にビックリするような歓声が上がって内心泣きそうでした、長野勢、京都勢、滋賀勢、93年勢、その他沢山の方々には言葉に出来ないほどの感謝でいっぱいです。

PTでも結果を残せるように精進します。
レポは書けたらまた後日書こうと思いまーす。
WMCQは東京予選なのにPTQは新宿予選なんだね、不思議!

前日トライアルとFNMでボコられたけどサイド変えたから大丈夫だよね!って事で黒単t緑で参戦。

0-2からつづけて4-5!圧倒的敗北!勝ったのはほとんどネズミゲーしてた気がする、負けたのはゴブリン相手に悲哀まみれ引けなかったり、相手だけ人脈置いてドローされまくったり、ジャンドPWってデッキが強すぎたりした時。
結果見てもわかるけど冷静にこの環境でさほどデッキが強いわけでもなかった。
名古屋ではジャンドPW使いたい所だけど準備できるか怪しい。

日曜日は飽きもせずにタルモツイン

一回戦目 純正ツイン ○×○?

毎回ライフレースになりながらギリギリのところで押し勝つ。

二回戦目 メリーラポッド?レスかも ○×○

わりとあっさりとコンボが決まって勝ち、すごい勢いで展開されて負け、殴りきって勝ち。外人は終わった後に握手してくれるのがいいね。

三回戦目 BGw ×○○

メインはいつもどおり負け、サイド後は相手が土地詰まったり、土地ばかり引いてる中重い所をたたきつけまくって勝ち。

四回戦目 トリココン ××

メインからヘルカイトにどつかれて負け、最後は相手がコチラのアップキープに打ってきた青コマ(フルタップドロー)を払拭したあとに全パンして瞬唱稲妻で勝ち!と思ったらスネアで返しにヘルカイトと列柱で負け、正解はカリタツでダメージ与えてたヘルカイトにイナズマでスネアを払拭だったっぽい。微妙だったしミスではないかもしれないけど勝ちを急ぎすぎたか。

五回戦目 BG ○××

珍しくメインにコンボが決まって勝ち、が後はハンデスのあと樹上の村とかにドツかれて負け。

3-2 残念。こうして山田の冒険は終わってしまった。
続けようと思っていたけどドラフトのお誘いがあったのでドロップして参加

生き様勢、東京93年勢、京都勢みたいなメンツでM15 8ドラ

赤緑ゴリラからほぼ決めウチ赤緑ピック、途中黒の流れがよくて赤も緑もさほど流れよくなくてめげそうになりつつも最後はレアも流れてきてレアが女王スズメバチ、イーサーン、ドカーン物、4/4鎧、包囲ドラゴンのレアデッキが完成。
かなり重い所ばかりだけどラノエル2枚あるしそこそこいけそう。

一戦目 柴田さん ○○
相手のレア見なかったしドラゴンが速攻ついて殴ったから勝ち
二回戦目 藤村さん ○○
事故ったところボコす、イーサーンでスズメバチが出る直前にガラクで殺されグダるものの結局引いて出して緑ロードもいて勝ち。
三回戦目 佐野さん ○○
レアパワーで勝った後、レアパワーで勝つ。

3-0でガラクゲット、ニッサくれよ。

結局東京ではさほど勝つことが出来なかったけど次くるときはあのフィーチャーエリア行ってドヤ顔で優勝するからな。見てろよ。
てなわけで今週末スタンとモダンしに東京へ行きます。
脳内最強デッキは二人の人に貸してまわしてもらった結果弱いといわれたのでもう少し普通に使われてるリストに直そうかなと

モダンはトリコ双子使ってみたいなと脳内で考えつつ多分このままタルモツインでいくことになりそう。

晴れる屋で僕と握手!

PTQ京都&福山

2014年8月11日 TCG全般
いつもどおりのタルモツインを使って二日とも負け、2-2とかそんな感じ

福山で殻相手に勝てる盤面でミスって負けたのがだいぶキテる。

相手の盤面に殻が二つとクリーチャーたくさん、こちらには5/6のタルモ2体と2/2の狼トークン
相手は殻を起動してテューンの大天使を持ってくる、そしてさらに呪文滑りをサクって殻を起動、もちろんスパイクを持ってくると思われる。
相手の残ライフが7でコンボをきめられたら負けと思った俺は青コマで天使バウンスとフルタップで使用、結果相手にはスパイクのみが立っている盤面となった。
そして返しのターン全員殴ると当然スパイクがブロックして4点ゲイン、相手のライフは11になり通るダメージは7、残ライフ4

明らかに間違えていた、正しくはスパイクが出た後に相手がコンボを起動した瞬間に大天使の能力誘発スタックでフルタップすれば相手の盤面は全て寝ており勝っていた

つらい

週末GPT日記

2014年8月4日 TCG全般
土曜日 GPTシドニーinイエサブ京都

デッキはタルモツイン、そしてどこぞの記事に影響されてカリタツをメインに2枚採用

メモが手元に無くてよく覚えてない

黒単
カリタツ出したら勝ち
親和
カリタツが裏表しながら双子つけて勝ち
赤白エンチャント
キツかったけどコンボ決めたり焼いたりして勝ち
ID
バーン
なんか相手の動きが怪しかったりと相手が土地一杯引いたりして勝ち

IDしたのに同じラインの人たちがガチってたから最後戦うことになってしまった。一位抜け

シングル

予選で倒した赤白エンチャント

1本目を残り15分までねばって負けたけど2本目をコンボ決めて最後は殴ってライフ差で勝ち

はさみ親和

フルボッコにされた

カリタツ使った感想は思ったより強くて活躍はしたけどBG系と当ってなくて一番試したい相手には試せなかったのが心残り、そして親和強すぎない?


日曜日 GPT神戸inアメドリ京都

青赤デルバータッチタルモ、トリココン、BGw、親和に勝ち
殻に負け、最後IDで6位抜け
青赤 
最初同系かと思ったけどサイドから遺産が効きまくって勝ち

殻出されてから何もできずに負け
トリココン
カリタツとかでごり押して勝ち
BG
相手が何も引かなくて勝ち
親和
月張られてるのに墨蛾で殴られまくってたのに気づいたら思ったより相手の戦力が無くて勝ち
最後ID 
実はここで上が全員IDしてたらオレが落ちてたっぽいけど2つぐらいガチったおかげで6位抜け

シングル

はさみ親和

1本目にコンボ決めてかつも2本目はドブンで負ける、そして3本目
サイドカードひきまくって正直どう考えても負けない状況からミスって負け

後ろで見てた人に教えたもらったりして勝ってたからさらに激萎え、精進します。

タルモツインのサイドに大祖始の遺産を入れることに対して懐疑的な人は結構いるみたいだけど使った実感としては本当に強い、お互いにタルモを使うマッチでは自由にタルモのサイズを決めることが出来る。相手の場にいるなら弱く自分にいるなら強く、と
さらに瞬唱を使ってくる相手に対してはそれを無力化し、軟泥のサイズを大きくされなくなる、BG相手の場合には通常相手の除去はサイズに関係なく理不尽にコチラのタルモを除去するのに対しこちらは2/3のタルモしか焼くことが困難なところを遺産で可能な範囲まで持っていくことが出来る。
これによりBGの主力であるタルモと軟泥を実質的に無力化するに等しくなる、純正ツインの場合にはみんな入ってるようだけどタルモツインの場合でも試す価値は十分にあると思う。

カリタツについては相手がインスタントで動かない相手に対しては強いけど同系みたいな相手にはあまり強くないといった感じ、つまり裏返すか表にするか選べる相手には強いって事、正直まだベイロスと枠を争うところ

あと今回使ってないけど蒸気の絡みつきは試したい枠、相手のタフ4以上(主にタルモ)を戻してライフレースに持ち込めたら強そうなのと同系相手にも1マナで総督ツインを止められる、あとハサミ対策、除去を避けると幅広い。
ただタルモを戻してもスネアが入ってないから返しで打ち消しできないのがな微妙かも

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索